24時間車両予約受付 0120 - 489予約 -553ここさ
2017.2.7
東海地方でも積雪があり、外に出かけるのも億劫になりがちな冬本番が来ましたね。
そんな時こそ、外に出かけてみてはいかがでしょう?
いつもとは違う風景が見られたり、感じることが出来るかもしれませんよぉ!!
2017.2.6
さて、前回は廃棄される消防服を素敵なバックに仕上げるMODECOというアップサイクルブランドの事例を見て頂きました。今回は、他の廃材からもアイディア・技術により素晴らしい商品ができることをご紹介します。
2017.1.16
皆さん、新年、明けましておめでとうございます。
本年もこのカリテコブログを、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、すこし間が空いてしまいましたが、MINIの歴史2回目の本日は、MINIの車両についてお話します。
2017.1.9
こんにちは!
みなさま、クリスマスはどのようにお過ごしでしたか?
今回は金山にあるシェアハウスEnglish Share 180° 金山さんのクリスマスパーティーにお邪魔してきました!
2016.12.26
サービスやモノを自分だけで所有するのではなく、インターネットで情報共有することによって、それを必要としている多くの人がそのサービスやモノを利用できる新しい経済概念をシェアリング・エコノミーと言われています。
単なる節約志向の人が利用するサービスという枠を超え、今や世界中の多くの人のライフスタイルに定着しつつあります。
弊社のカリテコもそんなシェアリングサービスの1つですが、今回は海外発のユニークなシェアリングサービスをご紹介します。
2016.12.17
めっきり寒くなって来ましたね。
さて、冬といえばクリスマス!
クリスマスといえば、イルミネーションではないでしょうか!?
という事で今回は、カリテコを利用して名古屋の夜景をMINIでミニ行って来ましたっ!笑
2016.12.12
「食育」なんて言葉を最近よく耳にします。みなさんご存知ですか?
食べ物を通じで体が育つので、大切にしなくてはという事はわかるけれど、具体的にどうしたらよいのかは・・・・ そんな悩みをお持ちの方も多いのでは?
そこで、お薦めなのは食べ物がどうやってできているのかを知ること!
収穫体験を通じて、生産者さんの思いを知り、自分が関わることで、自然に子供たちの食への意識を高めることが一番ではないでしょうか。
2016.12.5
シェアハウスの特徴的なデータとして「男性より20~30代女性の入居者が多い」というものがあります。そこで今回は女性専用シェアハウスについて書きたいと思います。